大事な情報は、USBメモリに入れて、暗号化する

大事な情報は、USBメモリに入れて、暗号化する

大事な情報は、USBメモリに入れて、暗号化する

ネット上に情報を置くことは、危険です

今更改めて書くまでも無いことですが。ネット上に大切な情報を置いておくのは、かなり危険なことです。世の中に絶対は無く、特にネット関係でしたら、いつどんなことが起きても不思議はありません。

 

セキュリティの問題だったり、人的な問題だったり。そして、ネット上に一度流出してしまったら、それを戻すことはできません。

 

便利さとリスクを天秤にかけて

便利さと、リスクを天秤にかけて、どちらを選ぶか。やはり、少々、使いにくくても、情報を保護する方を選ぶべきでしょう。

 

IDとか、パスワードとか、流出しては困る仕事上のデータなど。ID、パスワードなどは、紙に書く。これが一番のセキュリティに感じます。もちろんそれ自体を盗まれれば別ですが。

 

少なくとも企業秘密とかではなく、個人レベルの話でしたら。しかも平凡な一市民としては、現実世界にそんなに脅威は無いと思います。

 

一冊ノートを決めて、そこにどんどん書き込んでいく。雑然としているなら、そちらの方がより迷彩がほどこされますし、普通につまらない記述ばかりのノートでしたら、誰も見向きもしません。古い雑誌のページに書き込んでもいいかもしれません。

 

ただし、あまりにカモフラージュが効き過ぎると、今度は、捨てられてしまうかもしれないという別のリスクがあるかもしれませんが。まあ、普通のノートに書いて、デスクに置いておく。そんな感じでいいのだろうと思いますが。

 

その他にも、USBメモリと暗号化で

IDとか、パスワード以外の大切なデータでしたら、クラウドやハードディスクには置かないで、USBメモリとか、SDカードなどに置く。

 

そして、それらのデータに暗号化ソフトでロックをかける。それも、いざという時にすぐになどできませんから、普段からトレーニングがてらやってみるのがいいかもしれません。

 

クリミナル・マインドとか、海外の犯罪者のドラマとか、日本のドラマでも、ミステリーもので、時々、パソコンの暗号化が問題になることがあります。暗号化になれてくれば、情報のレベルによっては、ネットを利用するのもゆるくできるようになるかもしれません。万が一流出しても、それが暗号化されていれば、解読されるリスクは少なくなると思います。暗号化なしでしたら、誰でも、その情報を見ることができるようになりますので。

 

暗号化と言っても、そんなに難しいことではなくて、いろいろとフリーソフトで暗号化できるものがあります。あとは、それの使い方に習熟することと、パスワードの作り方。こちらも、パスワードを生成するソフトというのがあります。

 

最近使ってみた無料の暗号化ソフトは

ファイル暗号化ソフト「ED」
まだ、試したばかりですが、使いやすくて、良いソフトと思います。

 

ランダムなパスワードを自動生成するソフト「Random Password Generator」のおすすめポイント
暗号化ソフトに入力するパスワードも強固なものの方がいいと思います。
このソフトで作成するのが良いかなと考えています。

 

ただ、ひとつネックがあるとしたら、そのファイルなりフォルダーをどのソフトを使って暗号化したとか、パスワードはなんだったかというのを忘れてしまうことです。

 

数年でしたら、どこかに書きつけておけばいいと思いますが、これが十年、二十年過ぎてしまったら、まったく記憶に残っていないことが多いものです。
そもそもパソコン自体が変わり過ぎています。

 

結局は、使うソフトの問題というよりは、管理の問題ということなのかもしれません。

スポンサーリンク

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP サイトマップ