Kindle で隙間時間に読書

Kindle で隙間時間に読書

Kindle で隙間時間に読書

読書も時代によって

 

読書も時代によって、形が変わってきているようです。

 

昔ながらの本がやはり今でも一番だろうと思います。特に文庫本は、手軽に持ち歩けます。新書なんかもいい感じです。

 

でも、一度に数冊がせいぜいですし、年齢があがると老眼のためにだんだん近くが見えにくくなってきます。とても気軽に読書といえなくなってきます。

 

Kindleは、読みやすい

 

Kindle Paperwhite の初代を使っています。新しいものは見たことがありませんが、古い機種でも十分満足しています。

 

液晶がきれいで、明るいところでも暗いところでもかなり読みやすいです。紙の本よりずっと読みやすい。遠視でも、ストレス無く読める。そんな感じです。そして、サードパーティーのケースをつけたら、開くと電源がオンになり、ぱたんと閉じるとオフになります。

 

開いた瞬間に読めますので、タイムラグは、果てしなくゼロに近いです。そして、レジュームがきいていますので、いつでも、開いたり閉じたりして、気軽に続きの読書ができます。

 

日本語の本なら一画面の文字は、1−2分以内で、十分把握できます。常に手元に置いて、ちょっとした隙間時間にどんどん読み進めていく。画期的なことです。

 

 

1000冊近い本を持ち歩く

 

Kindleで、1000冊近い本を持ち歩くことができます。もちろん1000冊同時には読めませんし、読むための本は、自分で購入する必要があります。(0円の本もありますが)

 

TPOに応じて、読みたい本を読むことができるというのは、なかなかうれしいものです。

 

また、一冊の本を一度だけではなく、二度、三度と繰り返し読むことによって得られるものが効率よく増えてくると思われます。紙の本でしたら、一度読んでしまった本を持ち歩くということは、心理的にもなかなか抵抗があると思われますので、その点だけでも今までと違った読書をできる可能性があります。

 

隙間時間に読書をすすめることができるということと、何度も繰り返し読むことができる。この2点だけでも、Kindleは、かなりの価値があると感じます。

 

手頃なかばんを買って

 

吉田カバンの2万円台のかばんを買いました。この中にKindleとポメラと大学ノートを入れています。本来軽いかばんなのですが、これだけ入れるとけっこう重い感じがします。

 

これらの他には、財布とか、カードケースとか、ボールペンなどですが。

 

常時持ち歩く。このかばんという部分もけっこう大事な部分であると思います。Kindle単品で持ち歩くと、置き忘れの問題があったり、手がふさがっていて他にものを持つのが大変になったりなどなどけっこう不便なものです。

 

なによりもお気に入りのかばんがあったら、それだけで心がはずむ。そんな感じがあります。人間ですから、気分の問題というのもあなどれないと思います。

スポンサーリンク

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP サイトマップ